赤木ファイルの内容とは!佐川の判断で改ざんされた?妻へあてた遺書がすべてを語る

赤木ファイルは存在した!その内容とは?森友学園改ざん問題は佐川の判断から始まった?

大阪市にある学校法人森友学園への、国有地売却をめぐった財務省の公文書改ざん問題、いわゆる「森友学園問題」。

改ざんを強要されたことを苦に自ら命を絶った財務省近畿財務局職員赤木俊夫さん(当時54)が、改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」の存在を、国が認めました。

来月6月23日に開かれる口頭弁論期日までには、地裁に文書を提出するとの事です。

この「赤木ファイル」にはいったい何が書かれているのでしょうか?

今回の事件の振り返りとともに、まとめました。

 

赤木ファイルは存在した!その内容とは?

改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」。

もともとは、その存在について「存否を回答する必要がない」としてきた国が一転して、存在を認める事になったのはなぜなのでしょうか。

報道によりますと、今年の3月、大阪地方裁判所が国に対して、この資料を開示するよう促したことから、国は6日夕方、雅子さん側にファイルが存在することを初めて認めたとの事。

6月23日に開かれる口頭弁論期日までに、地裁へ提出される文書の内容とはどのような物なのでしょうか?

赤木俊夫さんの元上司が妻の雅子さんに話したとされる音声データによると

「赤木さんきっちりしているので、文書の修正、改ざんの前の文書とか修正後とか何回かやりとりしたやつがファイリングされていて、きちっと見ただけで分かるように整理されてある」

「全部書いてあるやんと。どこがどうで、何がどういう本省の指示かっていうこと」

などと言っていたそうです。

赤木さんが最後に残したファイルの開示によって、なぜ改ざんをしたのかや経緯について新たな事実が明らかになるのではないかと注目されます。

 

森友学園改ざん問題は佐川の判断から始まった?

森友学園への、国有地売却をめぐった財務省の公文書改ざんを強いられた際、赤木俊夫さんは、涙を流しながら抵抗していたと言います。

「改ざんは財務省の元理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)氏の判断で行われた」「僕自身も抵抗はしていたんですけれども、止めきれなかった」と、赤木俊夫さんの元上司が語っていました。

佐川氏は国会の証人喚問の際に、鑑定価格から8億円値引きしたことについて問われ、「地中のごみの撤去費用として値引いた」と説明しました。

これについても元上司は、撤去費用が実際に8億円に上るかどうかは「確証が取れていない」と言っています。

 

赤木俊夫さんが家族へ残した遺書の内容とは

赤木俊夫さんは、妻へ手記を残しています。

そこにはこのように書かれていました。

森友問題

佐川財務局長(パワハラ官僚)の強硬な国会対応がこれほど社会問題を招き、それに指示NOを誰も言わない

これが財務官僚王国

最後は下部がしっぽを切られる

なんて世の中だ

手がふるえる 怖い

命 大切な命 終止符

引用:Yahooニュース

 

また、家族に対して

〇〇(妻)へ

これまで本当にありがとう

ゴメンなさい 恐いよ

心身ともに滅いりました

義母さんへ

ゴメンなさい

大好きなお母さん

引用:ハフポスト

 

この手記の内容を読むだけで胸が締め付けられるように苦しくなります。

一体どれだけ辛かったのか。どのような気持ちで愛する家族を残していったのか。

また、これを見たご家族の気持ちも察するに余りあります。。

 

赤木ファイルについて国民の声は?

赤木ファイルの存在を国が認めたことについて、国民の反応をみてみました。

 

赤木さんという実直な方が官僚の餌食になってしまったことへの怒りや、これを機に、この事件に関与した人は全てつかまってほしいけれど、またもみ消されるのではないかというあきらめの声も見られました。

 

まとめ

責任感と正義の人、赤木俊夫さんがなぜ命を絶たなければならなかったのか。

真実が分かったとしても、残念ながら赤木さんは戻ってくることはできませんが、関与した人たちが全て明るみに出て、すべての事実を公表し、自らの今後の人生をもって償っていく事は課せられた義務だと思います。

どうか真実がきちんと明らかにされますようにと願っています。