脱!観光客依存 京都老舗【よーじや】の新事業について

昨年関東に移住して

多くの方から「京都ステキなところが沢山あっていいね」と言って貰うたびに

なんだか、自分のことを褒めてもらっているようなそんな気持ちになります。

老舗と言われる創業の長いお店やお商売がたくさんある街 「京都」

昨今言われている【SDGs】

時代に合わせて

人のライフスタイルの変化

嗜好の変化を汲み取りながら

事業を継続している

素晴らしい老舗【よーじや】さんをご紹介します。

京都老舗 【あぶらとり紙 よーじや】

1904年 舞台化粧道具の行商から三条御幸町に店を構えた「國枝商店」が始まり

大正初期ごろ口腔の衛生が注目され初代は歯ブラシの商いに力を入れました。

その頃、歯ブラシは「楊枝(ようじ)」と呼ばれていたことから

この愛称を新たな店名として「ようじ屋」となりました。

 

1920年代には「あぶら取り紙」が大好評になり

よーじやの看板商品として全国に広がりました。

 

芸事が盛んな京都

舞台化粧道具を販売するお店として産声を上げ

店名の由来になった歯ブラシ専門店を経て

現在はオリジナル雑貨やよーじやカフェなど

府外、海外からお越しの観光客のお土産品として

愛されています。

 

https://www.yojiya.co.jp/

 

観光客依存のまち京都

 

京都中京区錦小路通りにある

京都の台所【錦市場】京都に住んでいながら

中々行こうという気にならなかった。

コロナ以前はインバウンドのお客様と観光のお客様で

平日でも多くの人で賑わっていました。

ゆっくりお買い物を楽しむというよりも

行列の波の中をひたすら歩くみたいな感じでした。

観光客を横目で見ながら

人混みの中に足を踏み入れることを

避けていた地元の人って多いのかもしれません。

 

https://www.kyoto-nishiki.or.jp/

 

 

観光客向きの商品やお店が

立ち並び

京都の多くの観光地には

人の行列

こんな光景も今は昔

観光のお客様が激減し

空き店舗も多く見られます。

2020年頃はまるでゴーストタウンのような

印象を感じました。

 

 

十割蕎麦専門店 【10そば】

2022年6月1日(水)

よーじやグループの新業態として

京都市御幸町御池にオープンします。

 

国産そば粉を使用した十割蕎麦を

ワンコインから楽しめます。

 

小麦粉ではなくそば粉を使用した天ぷらや

旬お野菜海鮮のかき揚げをセルフスタイルで

いただくことができます。

 

十割蕎麦はつなぎを使用しないため

作るのが難しく、手間もかかり

普通の蕎麦よりも価格が高くなります。

 

十割蕎麦のそば粉の豊かな香り

体にうれしい栄養素を身近に幅広い方々に

知ってもらいたいという思いから

ワンコインから楽しめる十割そば専門店という

コンセプトになりました。

 

店舗名にちなんだお得なキャンペーン

10ふだ
そばを1杯ご注文ごとに、毎回お会計の際に「10ふだ」という券をお渡しいたします。
こちらを5枚集めていただくと次回ご利用時にお好きな天ぷらが1品無料に。
10枚集めていただくと、ざる・ぶっかけ・かけの中からお好きなそばを1品無料でご提供いたします。

毎月10日は10そばの日100円割引券
「10そば」という店名にかけて、毎月10日は「10そばの日」とし、日頃のご愛顧の感謝を込めて次回以降に使用できる100円引きの割引券をレジにて配布します。

10月10日はもっと特別な10そばの日蕎麦1杯無料券
さらに、毎年10月10日はもっと特別な「10そばの日」として、次回以降ご利用いただけるそば1杯無料券をレジにて配布します。
ざる・ぶっかけ・かけの3種からお好きなそばを無料でお楽しみいただけます。

 

 

十割蕎麦専門店 10(じゅう)そば

2022年6月1日(水)オープン

場所:京都府京都市中京区御幸町通御池下ル大文字町341-7

アクセス:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」7番出口より徒歩1分

営業時間:11:00~20:00

定休日なし

Instagram:

https://www.instagram.com/10_soba/

 

10そばオープン記念

6/1(水)〜6/3(金)3日間限定

そばご注文のお客様全員に

次回ご来店に使えるそば1杯無料券のプレゼントがあります。

 

これからの京都(まとめ)

京都には老舗と言われる企業が多いところです。

*老舗:創業から30年以上事業をやっている企業

 

国内企業の平均寿命は約30年ほど

世界の創業200年以上の企業は約5600社のうち

半数の約3100社が日本の企業

世界に12社しか存在しない創業1000年越えの

企業のうち9社が日本の企業

 

京都では200年300年続いいて老舗と言われるようです。

京都の2割以上の企業が江戸時代に創業しています。

100年以上続いている老舗企業は約1090社

なぜこんなにも

老舗企業が多いのか?

恵まれた観光地としての価値はもちろんのこと

本業を極め

商売を守り

時には改革をし

ずっと引き継がれてきたからこそ

老舗として続いているのではないでしょうか。

インバウンド観光客増員も一つの時代の流れ

老舗企業は根底にある想いは変えずに

時代に合わせて変化を恐れず

挑戦し続けられる企業なのかもしれません。

 

老舗「よーじや」の新業態

【十割蕎麦専門店】10(じゅう)そば

【脱観光客依存】

観光客のお客様だけではなく

地元のお客様の日常のお昼のひととき

お腹も心も満たされるような

地元のお客様に愛される

そんなお店になっていくことを

願っております。

 

京都に帰省する日が楽しみになりました。