ロッキン中止でオリンピック(五輪)決行の差は何?茨城医師会の圧力とは?ネットの反応も!

8月7日、8日、9日、14日、15日に開催が予定されていた茨城・国営ひたち海浜公園での野外ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」の中止が、開催一か月前になって突然発表されました。

これは、茨城医師会の要望により中止が決定。

一日の来場者数は6万人を超えるともいわれているロックフェス(通称ロッキン)とあって、この突然の中止にショックと戸惑いの声が上がっています。

オリンピックは世界的なイベントとはいえ、規模は大きく、コロナ感染の観点から考えると中止した方がよいということは誰もが心のどこかで思っているはず。

ですが、オリンピックは決行するのに地元のイベントであるロッキンはなぜ中止なのかという声が多数あがり、その理由が問われています。

そこで今回は、「ロッキン中止でオリンピック(五輪)決行の差は何?茨城医師会の圧力とは?ネットの反応も!」と題しまして、

*ロッキン中止でオリンピック(五輪)決行の差は何?

*茨城医師会の圧力とは?

*ネットの反応

この点について調査していきたいと思います!

ロッキン中止でオリンピック(五輪)決行の差は何?

今回ロッキンが中止された経緯です。
日刊スポーツによりますと、

8月に茨城・国営ひたち海浜公園で予定されていた大規模野外フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2021」が中止されることが7日、同フェスの事務局から発表された。

公式サイトでは、7月2日に茨城県医師会および県下26の医師会等から中止を要請されたことや、仮に開催する場合でも、さらなる入場制限措置、参加者の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請されたと説明。要請を実施する場合、先行受付の中から多くの落選通知を出さざるを得ないことや、参加者の宿泊や移動までを管理することは実質的に困難であることなどを中止理由として説明した。

開催はだいぶ前から決まっていたことにも関わらず、突然のさらなる入場制限措置や、参加者に対するさらなる感染予防措置など、直前になってプラスされた事項が多く、やむなく中止という決断に至ったと言います。

オリンピックは政府管轄で世界的規模。

ロッキンは茨城医師会管轄で茨城県内規模。

この違いから中止できるものは中止すべきという意見がでたのでしょうか?

茨城医師会の圧力とは?

茨城医師会は政府という圧力よりは小さな圧力。

今回の中止決定は茨城医師会による決断だとされていますが、陰では政府の力が動いているように思います。

オリンピック(五輪)を前にして、新たなリスクを生み出したくないという政府の考えによるもののような気もしてきます。

既に外国人の選手が日本入りし、コロナ陰性で入国したのにも関わらず、入国後陽性反応がでている選手もでてきていますよね。

オリンピックは世界的なイベントであり、日本という一つの国の判断ではどうにもできないけれど、ロッキンは茨城医師会の力で中止にできるイベント。

更なる感染拡大防止のために、この圧力がかかったと予測できます。

ネットの反応

https://twitter.com/5VentiA/status/1412685065553727493?s=20

ロッキン中止を悲しむ声は後を立ちません。

このような状況でオリンピックを心から楽しむことができるのか、、

疑問が残りますね。

まとめ

今回は、「ロッキン中止でオリンピック(五輪)決行の差は何?茨城医師会の圧力とは?ネットの反応も!」と題しまして、ロッキンが中止になり、でもオリンピックは決行されることの圧力の差についてお伝えしてまいりました。

ロッキンがまたいつか心から楽しみ形で開催されることが待ち遠しいですね!

今回はこの辺で。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!