速報ニュースです!
静岡の熱海で土砂崩れが起きました。
被害者の安否や詳しい場所、そしてなぜ土砂崩れは起こったのか調査したいと思います!
【速報】静岡熱海で土砂崩れ!土石流の原因はメガソーラー?
7月3日(土)午前11時40分ごろ、静岡県熱海市の伊豆山神社付近で土砂崩れが起こりました!
こちらが、速報のツイッター動画です!
別角度からも💦💦
熱海の土砂崩れ pic.twitter.com/eeiZy2UdTB— kazuking_wh (@kazuking_wh) July 3, 2021
家や車、電信柱まで倒れて流されていますね・・・。
静岡県東部の熱海市で、
- 黄瀬川の氾濫
- 黄瀬川大橋の崩壊
- 大規模な土砂崩れ
- 住民、住居、車など流される
被害が起こっています!
こちらの動画もどうぞ!
友達から送られてきた熱海市の伊豆山の動画なんだけど土砂崩れやばくね…?マジで? pic.twitter.com/P1Ow1rhRp5
— B,B二佐 (@Evatype__07) July 3, 2021
なんてことでしょうか!
熱海市伊豆山の土砂崩れで多くの家屋が流された。#熱海土砂崩れ #土砂崩れ pic.twitter.com/B3sZHz6ZGq
— 伊達直斗 (@DATE_NAOTO55) July 3, 2021
この土砂崩れによって、多くの家屋が流されているようです!
土砂が川のように流れています。
なんてことでしょうか!
津波を彷彿されるような、土砂崩れが起きています!
撮影者の方からも
「嘘でしょー!」
「怖い怖い・・・」
というような叫びが聞こえていますね。
土砂崩れの場所は静岡熱海のどこ?伊豆山神社近く!黄瀬川大橋崩壊!
まずは、土砂崩れが起こった場所を地図で確認してみましょう。
場所はこちらのようです。
静岡県熱海市伊豆山の住宅地で土砂崩れが起こりました。
海に向かって、土砂が流れているようです。
熱海市の黄瀬川大橋が壊れるほどの爆流です!
こちらが、拡大地図です。
土砂崩れは少なくとも数十メートル規模で、複数回にわたって起きたようです。
土砂で国道135号は覆われているようです!
どこも逃げ道はないほどに、土砂で覆われています。
熱海土砂崩れの原因はメガソーラー?
昨日からの大雨で水嵩が増し、熱海の川が氾濫したための土砂崩れでしょうか?
ツイッターでは、この土砂崩れが起きた上流を見ると木々を伐採し山はだが見えた上にソーラーパネルを設置しているのが見えます。
ソーラーパネルを設置したために、大雨で山が保水力を奪われてしまったのでしょうか。
もしそうであれば、山を切り開きソーラーパネルを設置している地域は、大雨で土砂崩れが起きやすくなるということでしょうか。
熱海市の土砂崩れ現場、オレンジ色の建物(酒屋)を目印に上流を見たらやっぱ森切り開いてメガソーラー造ってたわ pic.twitter.com/tAT6KOFbsV
— ラインボーテ (@lrt_kyuu) July 3, 2021
現在、原因を調査中です!
被害者の安否は?
静岡県熱海市の土砂崩れです。
少なくとも20人ほどが流されているようで、現在でも20人ほどの安否が確認できていないようです。
地元の警察消防はもちろんのこと、自衛隊にも協力を仰いでいるようです。
https://twitter.com/miyu_318/status/1411181613673709568?s=21
こちらの記事を書きていても土砂崩れという表現があっているのかと疑ってしまうほどの大規模な土砂崩れに、涙が止まりません。
どうか、ご無事でいてください。
まさか!と思うような事故や事件が続いています。
もしも、こんな土砂崩れが起きてしまったら、どうしたらいいのでしょうか・・・。
車で安全な場所に逃げようとした人を、後からの土砂崩れが飲み込んでしまっているのではないかと、気が気ではありません・・・・。
引き続き、調査を行いますので、新たな情報は随時、追記していきます!
土砂崩れにあった方々が、どうか無事でありますように・・・・。
追記:残念なことに2人の遺体が見つかり、未だ10人以上の行方が分かっていないようです。