Saucy Dog(サウシードッグ)は、いま最も注目されている人気のバンドです。
「なんか泣ける!」と話題の楽曲「シンデレラボーイ」は、ミュージックビデオからじわじわとファンが増えていったと言われています。
Saucy Dogボーカルの石原慎也さんの実体験からくる歌詞は「状況が目に浮かぶ」と、心揺さぶられる人続出です。
今回はSaucy Dog(サウシードッグ)の定番曲や魅力についてまとめてみました。
Sausydog(サウシードッグ)の定番曲!5曲&ファンの声
サウシードッグは、心に響く歌がたくさんありますがその中から特に人気の高い5曲を紹介します。
シンデレラボーイ
シンデレレボーイは、男性である石原慎也さんの作詞作曲ですが、全編女性目線で描かれた曲です。
付き合っていた彼氏が浮気していることに主人公の女性が気付いてしまいます。
それでも彼のことが好き、だから離れられない。
言葉や態度では強がっているけど「本当は哀しいし、愛してほしい」という切ない気持ちを歌っています。
シンデレラボーイのMVが良すぎて切ない。
感想をつぶやきたいけど、浅い言葉になっちゃうのが勿体なくて呟けない。
いつか
「いつか」はサウシードッグの代表曲で、聴いた人は曲の世界観に引き込まれてしまうと言われています。
そして、長い間ファンに愛され続けている曲です。
「大切な人とはもう2度と会えないけど、会いたい」という切ない想いが込められています。
歌を聴いていると、その状況が浮かんできます。
歌詞と現実の自分を重ねているファンも多く、感情を揺さぶられる1曲です。
「いつか」を聴いて鳥肌が立ちました。
歌を聴いてボロボロ泣きました。
魔法にかけられて
遠距離恋愛をしている恋人同士の日常が描かれています。
テレビ電話でしか会えない2人の「会いたい想い」が伝わってくる曲です。
あまり会えないけど、たわいもない会話・小さな喧嘩や仲直りで2人の仲を少しずつ深めていく!そんなかわいらしい歌です。
「魔法にかけられて」何回聴いたんだろう。
めちゃめちゃ好きです。
低音の部分がたまりません!
あぁ、もう。
「あぁ、もう。」というタイトルそのままの曲です。
片思いの彼からの思わせぶりな態度に、少し期待してしまいながら振り回される女の子。
彼の態度1つで気持ちが揺さぶられている自分も嫌で、何とか抜け出そうと思っているけど抜け出せない。
着飾った自分はやめて、本当の自分を見せに行く!と決めた恋する女性の気持ちそのままを描いた曲です。
片思いをしている時ってその人しか見えないよね。
「私もそう。」と気持ち通じ合える歌です。
結(ゆい)
「結」は、男性の真っすぐで純粋な恋心を歌った曲です。
好きだからこそ、嫉妬もしてしまう。
こんな自分で大丈夫かと不安になってしまう。
彼の照れてしまうほど真っすぐな愛情や言葉に「そんな風に愛されたい」とキュンとする女性も多いはず。
彼女だけを純粋に愛する、少し不器用な彼を応援したくなるような素敵な曲です。
状況が目に浮かびドキドキします。
付き合いはじた頃の初々しい気持ちを想い出させてくれるような歌です。
彼女を大切にしなきゃな!
SausyⅮog(サウシードッグ)のボーカル!石原慎也の実体験&恋愛観
Sausy Ⅾog(サウシードッグ)の歌は、石原慎也さんの実体験が元になって描かれた曲が多いそうです。
実体験から生み出されたそのままの言葉だから、聴いている人の心にスッと入ってくるんですね。
SNSで、石原慎也さんが恋愛観を語っていました。
大切にしてくれたら大切にしたいじゃん、やっぱり。
気持ちは裏切りたくない。
そんな風に想われたら、彼女は幸せですよね。
サウシードッグのメンバーである、せとゆいかさん(ドラム・コーラス)と秋澤和貴さん(ベース)は、石原慎也さんが作る曲を聴くと、どの彼女との恋愛を歌った曲だかわかるそうです。
それはそれで恥ずかしい気もしますが、それだけメンバー同士の仲がいいってことですよね。
サウシードッグの歌って心に染みます!
石原慎也さんが作る曲が支持されるのは、共感できる歌詞が多いからではないかと感じました。
また、石原慎也さんの恋愛観を聴いて「彼女になりたい!」というファンも更に増えるのでは♡
これからもドキドキしながらSausy Ⅾog(サウシードッグ)の歌を聴いていきたいと思います。
まとめ
Saucy Dog(サウシードッグ)は、いま最も注目されている人気のバンドです。
「なんか泣ける!」と話題の楽曲「シンデレラボーイ」は、ミュージックビデオからじわじわとファンが増えていったと言われています。
今回はSaucy Dog(サウシードッグ)の定番曲や魅力についてまとめました。